ひとり旅のオススメは福岡!モデルコース風におすすめスポットを10個ご紹介!!

旅の計画

ひとり旅に興味をお持ちの方、それなら福岡へひとり旅に出ちゃいましょう!

福岡では「門司港レトロ」の街並みや、かわいい雑貨屋さんを楽しんだり、「博多ラーメン」や「もつ鍋」などのおいしいグルメを満喫できちゃいます!

今回はひとり旅にぴったりなスポットをご紹介しますので是非旅の参考にしてみてください♪

新幹線でも飛行機でも行ける!福岡へ憧れのひとり旅!

ひとり旅に行ったことがない方もひとり旅に慣れている方も福岡へひとり旅に行きましょう!

新幹線で旅をするなら「博多駅」、飛行機で行くなら「福岡空港」からスタートします。

1泊2日でも福岡市内を満喫するためには朝早く着くことが大切です。

現地では地下鉄や路線バスを使って移動しよう!!

市営地下鉄を利用する際は、地下鉄を1日乗り放題できる「1日乗車券」大人¥640(税込)の購入が必須です!

券は「市営地下鉄」各駅の券売機で購入できて、お得に市内を観光することができます◎

1. 福岡でひとり旅を満喫!まずはホテルへ荷物を預けよう「クインテッサホテル福岡天神南」へ!!

博多駅に到着したら、まずは予約したホテルへ荷物を預けに行きましょう!ひとり旅におすすめするホテルは「クインテッサホテル福岡天神南」。

博多駅からバスに乗って「薬院駅前」で下車。または、西鉄天神大牟田線の薬院駅から徒歩約2分とアクセス良好です。

チェックイン可能時刻は15時~ですが、早めに着いても荷物を預かってもらうことが可能です♪

また、食事なしの「素泊まりプラン」が福岡のグルメをたっぷり満喫するためにはおすすめのプランです。

お洒落なお部屋で疲れを癒そう♪

開業してからまだ1年のきれいな内装です。

全室シモンズ社製のベッドが採用されているほか、モダンデザインが満たされた客室はデザイナーのこだわりがベッドライトやカーペット、天井まであらゆるところに散りばめられたお洒落な空間です。

贅沢な空間で旅の疲れを癒しましょう♪

クインテッサホテル福岡天神南
住所:〒810-0012 福岡県福岡市中央区白金1丁目18−3
電話番号:092-707-1691

2. 福岡のひとり旅でグルメを堪能♡目の前で揚げてくれる「博多天ぷら たかお

身軽になったら早速、ランチをいただきましょう!

着いてすぐのランチは「博多天ぷら たかお」がオススメ!

地下鉄空港線「祇園駅」5番出口より徒歩7分の「キャナルシティ博多」の4階にある天ぷらのお店です!

目の前で揚がる天ぷらは出来たてでとっても美味しい♡

さらに、辛子明太子の『ひろしょう』が手がけるお店なので、自家製の「明太子製品」や浅漬け・辛子高菜をお好きなだけ食べれるところもポイント!

店内には『ひろしょう』の辛子明太子の販売ブースがあり、博多のお土産にもぴったりなので是非購入してみては♡

博多天ぷら たかお キャナルシティ店

住所:〒812-0018 福岡県福岡市博多区住吉1丁目2−1 4F シネマストリート

アクセス:地下鉄七隈線「天神南駅」から徒歩10分

3. 福岡へひとり旅!定番スポットから観光しよう「太宰府天満宮」

美味しい天ぷらランチをいただいた後は、福岡と言えば!な「太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)」に行きましょう!

学問の神様として有名な菅原道真公が祀られているこちらは西鉄太宰府線「太宰府駅」より徒歩4分のところにあり、参拝客がたくさんいます。

(※”太宰府天満宮 公式HP”参照)

太宰府天満宮内でオススメなのは境内にある道真公ゆかりの「御神牛」の銅像です。

なんと、頭を撫でると知恵がつくと言われているので、思う存分撫でて知恵をつけましょう!!

太宰府天満宮

住所:太宰府天満宮住所福岡県太宰府市宰府4-7-1

アクセス:西鉄太宰府線「太宰府駅」より徒歩4分

4. 福岡ひとり旅の醍醐味◎名物料理を堪能しよう!「甘味処 かさの家」

お参りや、社の美しい建築を楽しんだ後は、大宰府駅から徒歩3分の場所にある「甘味処 かさの家」で 太宰府天満宮名物の「梅ヶ枝餅(うめがやもち)」を買いましょう。

イートインはもちろん、持ち帰りも可能◎

こちらのお店は行列ができるほどの人気店なので足を運んでみましょう。

梅ケ谷餅は、薄皮のパリッとした餅の中にアツアツの餡がぎっしり詰まっていてもっちり。あんこの塩加減が絶妙な逸品です!

小さいのでランチ後のデザートにぴったりですよ◎

かさの家

〒818-0117 福岡県太宰府市宰府2丁目7−24

5. 福岡のひとり旅で街探検♪かわいい雑貨を探しに「mille」

次のオススメは「mille」という雑貨屋さんです!

地下鉄七隈線「薬院大通駅」から徒歩4分のこちらは、おしゃれなセレクト雑貨屋さん。

トートバッグなどの服飾小物や、日常で使えるオシャレなお皿、がたくさん!

お洋服の取り扱いもあり、こういったお店は見ているだけでも楽しくなってしまいます。

ご家族やご友人、もちろん自分自身へのお土産にもいかがですか?♪

休憩にもオススメなカフェが2Fに併設されていますのでそちらも要チェック!

mille

住所:〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院2丁目13−24

6. 福岡のひとり旅で発見!「THE SANDWICHSTAND」の手作りサンドウィッチ♡

雑貨屋を堪能した後は、「THE SANDWICHSTAND」で明日の朝食を購入しましょう!

地下鉄七隈線「薬院大通駅」から徒歩約1分のところにある、創作サンドウィッチとキッシュのお店です。

お洒落な外観や内装はもちろんサンドウィッチなどのメニューもとっても美味しそうですよね!

サンドウィッチはとても種類が豊富で迷っちゃいます。ボリューム満点なので朝ご飯にピッタリ!

食パンそのものもとても美味しいです。ローストビーフサンドは一度食べてほしいオススメの商品です。

朝ご飯をしっかり食べて2日目に備えましょう!

THE SANDWICHSTAND

〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院4丁目7−11

7. 福岡のひとり旅で散歩しよう♪博多の心に出会える街「博多川端商店街」

明日の朝ご飯の買い物を終えたら、「博多川端商店街」に行くといいですよ。

こちらは地下鉄空港線「中州川端駅」より徒歩約3分のところにあります。

130店舗ものお店が入っているこちらの商店街は「キャナルシティ博多」から「博多リバレイン」を結ぶ長い商店街です。

博多どんたく、博多山笠・せいもん払いなどの発祥の地として知られている伝統ある町です。

博多の街を堪能でき、博多の人達と触れ合え、イベントも開催されることの多い情緒ある商店街で地元の人と触れ合いましょう。

川端通商店街

〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町10

8. 福岡のひとり旅の夕飯は名物料理で!鉄なべで焼いた元祖なべ餃子のお店「博多祇園 鉄なべ」

夕飯は「博多祇園 鉄なべ」で地元の料理を食べましょう!

博多名物の1口餃子「鉄なべ餃子」がいただけるこちらのお店は、地下鉄空港線「博多駅」徒歩約6分のところにあります!

こちらでは、博多名物の1口餃子「鉄なべ餃子」がいただける元祖のお店です!

休日には行列ができるほどの人気のお店。外観は入りやすい大衆居酒屋さんのようなお店です。

カウンター席もあり、テーブル席でも鉄なべ餃子を食べながら盛り上がっている人がたくさん!

おすすめメニューはもちろん「博多鉄なべ餃子 1人前8個 (¥472)」です!

サイズは小さいですが、中には餡がぎっしりでとても美味しいです。ビールにもピッタリ!

お腹に余裕がある方はこちらも博多と言えば!な明太子も堪能しましょう~!!

博多 祇園 鉄なべ

〒812-0038 福岡県福岡市博多区祇園町2−20

9. せっかく福岡まで来たのならおしゃれな写真を撮ってインスタにアップ!おしゃれタウン「門司港レトロ」

2日目、ホテルをチェックアウトしたら「門司港レトロ(もじこう)」に行きましょう!

こちらでは、JR「門司港駅」から徒歩約15分圏内に広がる「門司港レトロ建築群」を楽しめます。

タイムスリップしたかのような気持ちになれるような、大正ロマンを感じる洋館を見ることができます。

建物の写真を撮ったり、カフェでオシャレな写真を撮ったり・・・

一人でもオシャレな気分を満喫できます♪

お洒落な空間で優雅なひとり旅を過ごしましょう♡

門司港レトロ

住所:〒801-0852 福岡県北九州市門司区9

10. 福岡ひとり旅ラストは博多名物を使った美味しいお土産をゲットしよう!「元祖博多めんたい重」

新幹線で帰りながら旅の思い出に浸れるようにお帰りの前には「元祖博多めんたい重」でお弁当を買いましょう!

こちらのお店は博多名物、明太子の専門店で、地下鉄天神駅より徒歩約5分のところにあります!(※”元祖博多めんたい重 公式HP”参照)

じっくりと漬け込んだ昆布巻き明太子がご飯の上にドンッと乗った絶品「めんたい重のお弁当」は¥1,680(税抜)。

また、お店の外観もとても個性的で目立つので行った記念に写真も撮っちゃいましょう!

元祖博多めんたい重

住所:〒810-0002 福岡県福岡市中央区西中洲6−15

福岡でひとり旅を満喫しよう♪

今回ピックアップしたホテルやお店はどうでしたか?

福岡にはだれもが知っているご当地のお料理もたくさんあり、

知らないとなかなか見落としてしまいがちな素敵お店などたくさんの魅力があります。

この記事を参考にして福岡への一人旅を計画しましょう!♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です